そんなに保育所入れたいもんなの?

保育所問題が叫ばれている昨今、保育園を自ら作ってしまった!という人まで出てきました。

www.news24.jp

普通に生きていくのにこんなに困ることってよくないし、社会的には絶対必要だと思います。

 

ただ、選ぶ側の立場からしたら「保育園」ってそんなにいいもんですか?

 

私はまだそういう境遇に現実的になっていないから100パーセント理想論を言いますけど

やっぱり子どもと一緒の時間を大切にしたいです。

なぜなら私がそう育てられたからです。

特別裕福な訳でもない、ごくフツ〜の家庭ですよ。

母は寿退社して、専業主婦をして、私を産んで、私を幼稚園まで送ってくれて、幼稚園まで迎えに来てくれました。

ですから私の感覚としてはそれが当たり前なんです。

f:id:atamawaiteru:20160701190153j:plain

大切な人格形成期

0歳から7歳くらいがその人の人格を決める大切な時期と言われています。

ここでの親子関係がよくないと、情緒不安定になりやすかったり、生きづらさを感じやすくなったりします。

アダルトチルドレンと呼ばれる人々は、この時期での親子関係になんらかの問題があるケースが多いです。

ADDは先天的な要因であると推定されていますが、脳が適切な訓練を受けられなかったことによるケースもあります。

ADDのようにはっきりと障害としてあらわれなくとも、自己肯定感の欠如や

ネガティブ思考といった生きづらさが付きまといます。一生ね。

実際子どもを見ていて、親子関係(家庭環境)が健全でない子は

本当〜〜〜〜〜にめんどくさい性格してます。

基本ひねくれていて、自分が認められることに関してかなり敏感で

一度へそを曲げるとずーーーーーーっとそこから動けない。こんな子いません?

でもこの子は好きでこんな性格になったんじゃないんです、おそらく。

やがて思春期を迎えて自分についてしっかり考えるようになったとき、

この面倒な性格が嫌で嫌で自己嫌悪になり、それと対照的に明るくて自由な友達を羨んでは辛くなるんだろうなと。

 

だから本当に思うのは、子どもに幸せな人生を送ってもらいたかったら

叫んだり怒鳴ったり威圧的な態度をとったりしないでほしい。

恐怖の記憶は扁桃体に記憶され、消えることはありません

その一瞬の衝動や自分のエゴで、子どもの人生を台無しにしていることを自覚してくれ。

 

 

言語能力、保育園との差 およそ20パーセント

古い研究ですが、1980年代のロンドンで言語能力に関する研究が行われました。

両親、私立保育園、ベビーシッター、親戚の4つの異なる環境で保育された3歳児を対象に行われたものです。

すると保育園スタッフに対し、両親が3倍以上、ベビーシッターが1.5倍以上も言葉をかけていたと同時に、子どもたちのおしゃべりなどの表現に対する愛情反応が

保育園スタッフはかなり限られていたということです。

また、この4パターンの子どもが生後18ヶ月の時点で言語能力に差がありました。

60語以上の言葉を知っている子どものパーセンテージは、親に保育されている子どもが41%、保育園の子どもは23%という結果でした。

 

言葉なんて個人差があるし遅くたって別にいい!とは思うのですが

ここで大切なのは子どもの表現に対する反応です。

赤ちゃんが言葉を理解できなくても、その気分や様子を察して話しかける行為は

言葉を覚えるという刺激を脳に与えるだけでなく、

「反応してくれた」と、子どもの愛されているという気持ちを満たします。

もちろん愛情たっぷりに接してくれる保育園もあるかもしれませんが、環境として1対1で肉親となるとそりゃあ有利でしょうと・・・。

 

育休も産休もない方がマシ

赤ちゃんは胎内にいる頃から母親の声を聞き分ける学習をしています。

ストレスフリーな職場なら問題ないですが、妊娠8ヶ月まで仕事させられて

イライラして不機嫌な声を出して愚痴を言って・・・ってお母さんも赤ちゃんも大変だなと。

でちょろっと育休でお休みしたらすぐ職場復帰で子どもは保育園。

なんか育休とか産休とかがあるせいで、とらなきゃ損!!みたいな気持ちになる気がする。

もらえるんなら妊娠発覚から小学校上がるまでくれよ!

でもそんな甘い会社はないので、だったら育休も産休もアテにせずにポイッて退職した方がマシな気がします。

 

 

私は今会社をやめフリーランスなので、育休や産休という甘い汁に惑わされることなく

好きに子どもと関われる権利を得たなと強がっています。

そんなこと言って、お金どうすんの?とか社会復帰無理だぞ?って言う声が自分からも聞こえてくるんですけど

いや、あくまで理想論ですから。

優秀な人には仕事くるから・・・(震え声)

これだけニュースで保育所問題が叫ばれて、今の子供達は将来どうしよう・・・って

思っていると思うんです。

そこに「こういうスタイルもあるよ!」っていう例が示せたらなって思うんです。

 

ってかクソおめでたい(笑)やれ披露宴だ〜フラワーシャワーだぁ〜お色直しだぁ〜

婚約指輪だぁ〜新婚旅行だぁ〜っていうそれぞれを見直したら余裕で5歳までなんとかなるんじゃね?

(大変なのは高校から大学だ・・・・・・・・・)

 

何がともあれ、子どもと一緒にいたい

あくまで私の考えです。甘い考えと思われるでしょうし、イラッとされる方もいるかもしれませんが

私が親にしてもらってきたこと、いろんな子どもを見てきての率直な感想です。

子どもと一緒にいたい。それだけです。

その思いが、いまの社会の仕組みや常識によって諦められなければならないのは

さて本当か?ということを考えなきゃいけないと思います。

頭ごなしに保育所ない、どうしよう、やばいんだ・・・・っていまから将来が不安な若い人たちが、少しでも希望を持てるようになればいいな。